カラオケ
公開日:2024年06月30日
カラオケが上手くなる4つの方法とは?一瞬で歌が上手くなる裏技も紹介
カラオケが上手くなる方法はいろいろありますが、なかには特別な道具が必要だったり元手がかかったりして、実践が難しいものもあります。そこで今回は、あまりお金をかけず手軽に取り組めて、誰でも効果が上がりやすい方法を厳選しました。
「カラオケは好きだけど人前だと自信がない」「過去に音痴と言われたことがあってトラウマになっている」そんな方には特に参考にしていただきたい内容です。簡単に上手く聞こえる裏技もあわせて紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてください。
カラオケでほめられた経験のある方必見!
ミュージックプラネットではボーカリストオーディションを開催しています。
顔出しなし、オンラインでのオーディション参加も可能!あなたの歌声を有名プロデューサーに評価してもらえるチャンスでもあります!ぜひこの機会にオーディションへ参加してみてくださいね。
\応募は60秒!今すぐエントリーする!/
カラオケが上手くなる4つの方法
カラオケが上手くなるためには、次の4つのポイントを押さえるとよいでしょう。
- ウォーミングアップをして筋肉をほぐす
- 腹式呼吸をマスターする
- 自分の声域に合う歌を選択する
- 歌うときには母音を意識する
これらは自分の声質を生かし、歌声をコントロールする方法でもあります。ぜひ試してみてください。
1. ウォーミングアップをして筋肉をほぐす
カラオケで上手く歌うためには、まず全身の筋肉をほぐすことが大切です。ウォーミングアップすることで血流がよくなって体が温まり、声が出やすくなります。
次の4つの部分を意識してやってみましょう。
首・喉 | ・首を左右にゆっくり回す ・首を左右斜めに傾ける ・あごを上げて喉の筋肉を伸ばす ・舌を前に突き出し舌根を伸ばす |
---|---|
顔(表情筋) | ・笑顔で「イ」、唇を突き出し「ウ」、これを交互に繰り返す ・大きく口を開け「ア」、唇を突き出し「ウ」、これを交互に繰り返す |
肩 | ・両手を肩に添え、肘を前に突き出す ・両手を肩に添え、肘を内側から外側へぐるぐる回す ・両手を肩に添え、肘を外側から内側へぐるぐる回す |
股関節 | ・あぐらをかいて上半身を前に倒す |
5分以上かけてじっくり取り組むとより効果があります。急いでいるときや人目が気になるときは、首・喉のウォーミングアップだけでもやってみてください。そのほかリップロール(唇をぶるぶる震わせる)やタングトリル(巻き舌)なども有効です。
2. 腹式呼吸をマスターする
カラオケで美しい歌声を聴き手に届けるためには、腹式呼吸もマスターしておきましょう。腹式呼吸とは、「横隔膜」を使っておこなう呼吸法です。私たちが普段おこなっている胸式呼吸と比べて、より多くの空気を肺に取り込めます。そのため、長いフレーズでも息切れしにくくなり、歌声のボリュームも出しやすくなります。
とはいえ、腹式呼吸には少しコツがいるので、普段から練習しておくことも重要です。腹式呼吸をマスターするには、鼻から息を吸って口からゆっくり息を吐く(吐き切る)という呼吸を繰り返してみてください。
このとき、肩が動かないように注意しながら、おなかが出たり引っ込んだりするのを意識しましょう。難しいときには仰向けになってやってみると、おなかの動きを感じやすくなります。
3. 自分の声域に合う歌を選択する
実力を発揮するためには、自分の声域に合った歌を選ぶことも大変重要です。声域は男女によって、さらに年齢や体格などによっても大きく異なります。
自分の声域を知るには、アプリを使うのが一番手っ取り早いでしょう。「カラオケ診断-UtaPro」などのアプリを使えば、自宅で簡単に自分の声域を調べられます。
また、カラオケの採点機能でも自分の声域を知ることが可能です。DAMやJOYSOUNDの採点結果の画面では、曲の音域とともにあなたの声域が表示されます。DAMの精密採点では、演奏開始時に見えるガイドメロディーの右下にもその曲の音域が表示されます。これらの情報も曲選びの参考になるでしょう。
歌いたい曲が自分の声域に合わない場合は、これらのデータを参考にキーを上げたり下げたりして調整してください。
4. 歌うときには母音を意識する
歌うときには母音を意識しましょう。音と音が滑らかにつながってメロディラインが際立ち、美しく聴こえます。
母音をきれいに響かせるには、子音を取って母音のみで歌ってみるのが効果的です。5つの母音「あ」「い」「う」「え」「お」は、それぞれ口内で響く場所が違うので、響きをよく味わいながら練習しましょう。
コツがつかめたら子音を戻し、いつも通りに歌ってみてください。歌声が美しくなっていることが感じられると思います。
カラオケでほめられた経験のある方必見!
ミュージックプラネットではボーカリストオーディションを開催しています。
顔出しなし、オンラインでのオーディション参加も可能!あなたの歌声を有名プロデューサーに評価してもらえるチャンスでもあります!ぜひこの機会にオーディションへ参加してみてくださいね。
\応募は60秒!今すぐエントリーする!/
一瞬で歌が上手くなる方法!?カラオケですぐに試せる2つの裏技
ここからは、カラオケで「一瞬で歌が上手くなる方法」を2つ紹介します。「上手くなる」というよりは、「上手く聴こえる」と言ったほうがしっくりくるかもしれませんね。
マイクの持ち方、音響の設定に気をつけるだけで驚くほど歌声が変化するので、ぜひ実践してみてください。
1. マイクはなるべく水平に持つ
水平にマイクを持つと歌声をしっかり拾ってくれるため、簡単に歌が上手く聴こえるようになります。反対に一番避けたいのがマイクを縦に持つこと。カラオケのマイクは真正面からの音を拾うため、できるだけ床と水平に、顔と垂直になるように持つのが正解です。顔を少し上に向けるように意識すると、マイクに声が入りやすく、発声もしやすくなるでしょう。
また、マイクを持つときに「グリル」と呼ばれる先端の網部分に触れないようにするのも大切です。ここに振れると、ハウリングを起こす可能性があります。グリルには指をかけず、マイクと口との間にこぶし1つ分くらいの間を保って持つようにしましょう。
2. エコーをミュージック音量の半分に設定する
カラオケでは、ミュージック音量に対してエコーをその半分程度に設定するのがおすすめです。適切なバランスに調整することで簡単に歌が上手く聴こえるようになります。エコーを大きくし過ぎると音程が取りにくくなり、小さくし過ぎると響きがなくなって上手く聞こえづらくなるので、注意しましょう。
カラオケでは、ミュージック音量に対してエコーをその半分程度に設定するのがおすすめです。適切なバランスに調整することで、簡単に歌がを上手く聞こえるようになりみせられます。
ただし、カラオケ機器の違いや部屋の広さなどによって適切なバランスは変わってきます。半分というのはあくまでも目安として捉えて、物足りないと思ったら少しずつ調整してみましょう。
【悩み別】もう音痴と言わせない!家でできる練習方法
最後に、本気で歌が上手くなりたい方に向けて、家でできるお悩み別の練習方法を紹介します。
悩みを解決するためには努力も必要です。しかし、継続して取り組むことできっと上手くなるので、本気の人はぜひチャレンジしてみてくださいね。
音程がずれる
音程がずれる人は、「正しい音程がわかっている人」と「正しい音程がわからない人」の2種類に分けられます。それぞれ直し方が違うので、まずは自分がどちらなのか考えてみましょう。
歌っている最中に「あ、いま音が外れたな」と気づくあなたは、正しい音程がわかっています。反対に自分では「上手く歌えている」と思うのに、採点結果を見ると音程が外れているという人もいるでしょう。そんなあなたは、正しい音程がわかっていない可能性があります。下の表を参考に練習してみてください。
正しい音程がわかっている人 | 無駄な力が入っていて身体が上手く使えていないので、ウォーミングアップをしっかりおこなう。音程は母音でつくるものなので、母音のみで正しい音程を確認するのも有効。 |
---|---|
正しい音程がわからない人 | 次の方法で聴く力を鍛えながら正しい音程を確認する。 1. ワンフレーズを繰り返し何度も聴く 2. 片耳にイヤホンをつけて歌を聴きながらハミング 3. 録音した歌声と元の歌を交互に聴いて違和感がないかチェック |
テンポがずれる
テンポがずれるのを改善するためには、リズム感を磨く必要があります。具体的にはメトロノームアプリを使って、一定のテンポで手拍子する練習をしてみましょう。
まずは、歌いたい曲のテンポにメトロノームを設定してください。設定できたら、全体を4拍子と考えてメトロノームを鳴らしながら「1、2、3、4、1、2、3、4……」と手拍子します。手拍子がしっかりはまるようになったら、1と3だけ、さらに2と4だけ、というように練習を進めてみてください。歌いたい曲が3拍子の場合は、1だけ手拍子にするのも有効です。
だいたいのテンポがつかめたら、実際に曲を歌ってみましょう。手拍子しながら歌うのもおすすめです。上手くいかない場合は、メトロノームの速さを少し落としてチャレンジしてみましょう。
高音がきれいに出ない
高音がきれいに出ないのは、ウォーミングアップが不十分で喉の筋肉がこわばっているときに起こりがちです。首・喉のウォーミングアップを特にしっかりおこなって、背筋を伸ばしリラックスして歌うように心がけましょう。
また、美しい高音を出すためには裏声を練習するのも有効です。裏声は特殊な発声なので、十分に練習ができていないと弱々しい響きになってしまいます。喉だけを使って発声するのではなく、同時に胸や頭頂部で響かせるようなイメージで練習してみてください。
カラオケが上手くなるアプリには「Pokekara(ポケカラ)」など無料で使えるものもあるので、これらを使って練習するのもおすすめです。
ボイストレーニング
2024年04月28日
裏声の出し方がわからない方必見!練習方法やかすれる理由も解説
歌が上手くなる方法を実践してカラオケでみんなをアッと言わせよう!
この記事では独学でカラオケが上手くなる方法について、簡単に試せる方法から少し練習が必要な方法まで幅広く紹介しました。今回紹介した方法を使って練習すれば、きっとあなたの歌声は向上するでしょう。自信を持ってカラオケに臨み、実力を出し切るためにぜひ参考にしてみてください。
なお、ここまで読んでくださった歌が大好きなあなたに1つご提案があります。オーディションに挑戦し、自分の歌声についてプロからのアドバイスをもらってみませんか?
MusicPlanet(ミュージックプラネット)では、歌うことが大好きでもっと活躍の場を広げていきたい方に向けて、毎週オーディションを実施しています。学生を除く20〜49歳の方が応募可能で、書類審査はありません。オーディションに合格した方は、プロのサポートを受けながらアーティスト活動に挑戦できます。
自分の歌声を磨きながら歌うことの楽しさを追求してみたいという方は、ぜひこの機会にオーディションにチャレンジしてみてくださいね!